山灯篭

先日、山灯篭の取付けをしました。山灯篭というのは、自然の形をしたした石を組み合わせて作った灯篭のことをいいます。

台風の強風で被害

先日の台風の強風の影響で木の枝が折れて、それが灯篭にあたり灯篭が倒れてしまいました。その取付け工事をしました。今回の風はかなり強く墓誌が倒れたり、塔婆立てが倒れたりと被害がありました。

記念に石を

先日、ドイツから日本に仕事に来ている方が、自国に帰る記念に石の表札をカタカナで名前を刻み、購入されました。以前にも石の灯篭を記念に持ち帰りたいという事で購入されたドイツの方がおりました。ドイツの人は石が好きなのでしょうか。ヨーロッパは石の文化ですから。。

つくばいを作りました

今日は、京都 龍安寺で有名な、つくばい 知足石を作りました。

吾唯知足(われ、ただ、たるを、しる)と読み、その意味は、

満足する事を知る人は、見てくれは貧しくても、心豊かで幸せな人。
満足する事を知らない人は、見てくれは豊かでも、心が貧しく不幸な人。